I have something

何もない日常のようで記録を重ねてったら何か価値があったりするのでしょうか。旅行・グルメ・料理・音楽あたりを中心に綴ってます。

秘境感溢れる 一ノ坂でイワナやアマゴなど川の幸を堪能!

津市の一ノ坂は秘境感溢れる山小屋であまごといのしし料理が楽しめます!

三重県に旅行に行った時に、津の一ノ坂というお店に連れていってもらいました。

 

レアな川魚であるアマゴといのしし料理をウリにしたお店。アマゴは、ヤマメに似た白身の魚。味もヤマメに似ています。

 

私達が行ったときはシーズンではなかったためか、いのしし料理は出てこず、代わりにイワナ料理が出てきました。イワナもアマゴ同様、レアな川魚のため、満足度が高かったです。

 

 

一ノ坂は秘境感がハンパない

f:id:zu974:20180917180337j:image

一ノ坂の駐車場に行くとまず目に入るこちらの看板。あまごといのしし 一ノ坂と書いてあります。

 

f:id:zu974:20180917180351j:image

看板から進んでいくとこんな風景。一ノ坂、秘境感はんぱない。知り合いの紹介じゃなかったら絶対来てないと思います。

 

この道沿いには小屋のような建物がいくつか建っており、それぞれが個室になっています。その中で食事をいただきます。

 

居酒屋の間仕切りで仕切られた中途半端な個室と違い、こちらはプライベート感ハンパない。

 

f:id:zu974:20180917180404j:image

小屋のアップ。古民家風で趣があります。

 

f:id:zu974:20180917180416j:image

小屋の脇を渓流が流れています。渓流はもちろん小屋の中から見えるため、渓流を眺めながら食事を楽しむことができますし川のせせらぎが聞こえますので、音も楽しみながら食事ができます。

 

写真に写っている青いタライの右側にあるのが生簀(いけす)。おそらくこちらでアマゴやイワナを囲っているのだと思われます。

 

f:id:zu974:20180917180424j:image

小屋の中はこんな感じ。風情があります。

 

こういう囲炉裏、博物館や歴史資料感でしか見たことないかも。。使うのは初めての体験。囲炉裏で炭をたいて串に刺した魚を焼くってめちゃテンションあがります。

 

一ノ坂ではイワナやアマゴなど贅沢な川の幸が存分に楽しめる!

コースの始めはイワナのお造りから

f:id:zu974:20180917180617j:image

今回は2900円のコースにしました。コース1品目はイワナの刺身。イワナなんて食べられる機会が少ない上に、普通は塩焼きです。

 

しかし、一ノ坂ならイワナの刺身が食べられます。かなり珍しいのではないでしょうか。

 

初めて食べるイワナの刺身は、肉厚で食べ応えがありおいしかった。

 

アマゴを炭焼きで

f:id:zu974:20180917180444j:image

炭がたかれ、魚を焼いていきます。いきなり焼いているところの写真になってしまいましたが、実際はもう少し段階があります。

 

まずは火鉢で炊いた炭が運んでこられ、それを囲炉裏にくべていきます。魚も、串に刺され塩漬けになった状態で用意されます。

 

その後、焼き方の説明があり、魚をならべ焼き始めると写真の状態になります。

 

f:id:zu974:20180917180505j:image

こちらはひっくり返したときの図。

 

f:id:zu974:20180917180512j:image

さらにひっくり返したときの図。お腹の模様がヤマメそっくりです。

 

f:id:zu974:20180917180519j:image

アマゴが焼きあがりました。川魚の塩焼き、サイコーです。

 

まだまだ続きます。お次はアマゴのバター焼

f:id:zu974:20180917180526j:image

アマゴのバター焼。これはこれでおいしい。柔らかいので骨も食べられます。

 

締めは釜飯でのアマゴの炊き込みご飯

f:id:zu974:20180917180533j:image

締めは釜飯。デザートのパイナップル付きです。

 

f:id:zu974:20180917180543j:image

釜飯の中にらもちろんアマゴ。アマゴの出汁がきいた炊き込みご飯。おいしくないわけがない。

 

釜飯は量も多く、1.5合ぐらいあったんじゃないかと思います。

三重県 志摩のうなぎの名店 東山物産 炭焼きのうなぎが格別

 

三重県 志摩での食事は鵜方駅近くの東山物産のうなぎがおすすめ

f:id:zu974:20180917122826j:image

志摩旅行に行ってみて思ったのが、鵜方駅近辺で食事する場所があまりない。「志摩 食事」などのキーワードで検索しても出てくるお店が限られています。

 

そんな中、東山物産のうなぎがおいしそうだったので行ってみました。

 

三重県志摩でうなぎというと脈絡がないような気もしますが、三重県の県庁所在地である津市はうなぎの名産地。消費量・店舗数ともに全国1位だったこともあるそうです。

 

そんなうなぎの消費量トップを誇る三重県の中でもトップクラスのうなぎのお店が志摩 鵜方駅の近くにあります。

 

それが東山物産。

 

 

うなぎの名店 東山物産の予約のコツ

東山物産は超人気店のため、事前に予約をした方が良いです。

 

東山物産の予約システムはやや特徴的で、下記のシステムになっています。

 

  • 予約受付は前日まで
  • うなぎの予約のみで席は予約不可
  • 席に着くために長時間並ぶ形になる
  • 持ち帰りであれば待ち時間が少ない
  • 予約がなくても10時開店と同時に行けば比較的入れる

 

可能であれば事前の予約をおすすめしますが、予約なしでも開店と同時に行けば比較的入れるようです。

 

私達が行ったときは9:30到着で一番でした。その時点では他に人はいなかったのですが、9:45を過ぎた頃から一気に人が増えました。

 

お店の外には順番待ちのリストがおいてあるのですが、予約の人だけで30組ぐらい名前が書いてあり、予約組と当日組を合計して、その日のうなぎの在庫に到達すると受付終了になるようです。

 

食べ終わって店をでたのが11:00頃でしたが、その時間になると店の前で待っている人も大分増えていました。

 

東山物産のうなぎ丼 並を注文。4品ついて1,880円。

f:id:zu974:20180917123848j:image

今回はうなぎ丼並1,880円をいただきました。

 

並は、うなぎの蒲焼2切れ、お新香、ミニう巻き、うなぎの肝のお吸い物がついています。

 

普通のうな丼も東京では1,880円なんて価格では絶対に食べられないことを考えると、三重県トップクラスのうなぎがこの値段でたべられるのは非常に安く感じます。

 

f:id:zu974:20180917123851j:image

うな丼の蓋をあけてみました。炭焼きの香ばしい良い香り。

 

f:id:zu974:20180917123854j:image

うなぎのアップ。表面がカリカリ。

 

f:id:zu974:20180917123903j:image

う巻き。うなぎの入った卵焼きです。

 

f:id:zu974:20180917123904j:image

うなぎの肝のお吸い物。おいしかったけど見た目が少しアレなので女性は敬遠するかも。。

 

東山物産のうなぎメニュー

f:id:zu974:20180917124442j:image

こちらがメニュー。うな丼の他にうなぎ定食や蒲焼もあります。

 

珍しいところだと「かみしも」300円。こちらはうなぎの蒲焼を作る際に頭と尻尾を捨ててしまうので、その捨ててしまう部分を安く提供しているものになります。通向けですね。

 

f:id:zu974:20180917124445j:image

伊勢志摩の地ビールもあります。もちろん普通のビールもあります。旅行できたならせっかくなので地ビールもよいですね。

 

東山物産は内装もうなぎ推し

f:id:zu974:20180917124942j:image

東山物産のお店の中はこんな感じ。個室の座敷がいくつかと、テーブル席、カウンターがありました。店内は中々広い。

 

店内の飾りはうなぎ推しなのですが結構凝っていて面白かったです。

 

f:id:zu974:20180917124945j:image

こちらはうなぎ屋の看板によくある「う」の字をうなぎで表現したもの。

 

f:id:zu974:20180917124949j:image

かごから飛び出すうなぎのオブジェ。

 

f:id:zu974:20180917124953j:image

こちらはうなぎのぬいぐるみ?

 

f:id:zu974:20180917124958j:image

キリンビールとうなぎのコラボ。字体から結構年季入ってそうな感じがします。キリンの広告としては結構レアかも。

 

東山物産の外観

f:id:zu974:20180917122839j:image

東山物産の駐車場。昼時は車でいっぱいになるそうで、最近駐車スペースを拡張したそうです。

 

f:id:zu974:20180917123032j:image

東山物産の看板。関係ないけど良い天気です。

 

f:id:zu974:20180917123045j:image

東山物産の外観。趣があって良い感じ。

 

f:id:zu974:20180917123102j:image

東山物産の入り口に掲げられていた先客万来の飾り。そんな験担ぎしなくてもこれだけおいしいうなぎがリーズナブルな価格で食べられるなら先客万来にもなりますね。

料理の参考に外食で食べたメニューの記録

自分が作りたい時の参考に、外食で食べておいしかったメニューを記録したいと思います。

 

 

パスタ

秋刀魚とすだちのパスタ

f:id:zu974:20180910121109j:image

 

f:id:zu974:20180910121119j:image

 

秋刀魚以外の他の魚でも応用が効きそうなパスタ。

 

秋刀魚の出汁が効いたソース。唐辛子とコショウで程よくピリ辛さが出てます。自分で作ると程よい辛さが難しいですけど。

 

パスタにすだちを合わせる発想がなかったのですが、オリーブオイルベースのソースとすだちが意外と合います。すだちも他の柑橘に変えてアレンジしてもいけそう。

 

子羊のボロネーゼ

f:id:zu974:20180918112724j:image

 

f:id:zu974:20180918112742j:image

 

ラムひき肉を辛口の赤ワインでじっくり煮込んだボロネーゼ。

 

ボロネーゼは肉々しさが堪能できるのが一番だと思っています。

 

そういう意味でも理想的な一品。

 

具材は輪切り唐辛子とラムひき肉とナス。ナスは一緒に煮込んだというより素揚げしたものをあとからトッピングした感じ。

 

トマト缶は使われておらず、オイルベースに近いイメージ。

 

ソフリットをつくり、カリッと焼いたラム肉とワインを混ぜトマトを入れずに煮混むとこんな感じになるのでしょうか。

 

麺ももちもちの生麺でおいしかった。自分で手打ちパスタを作ってもこうはならない。何が違うのでしょうか。

 

ベーコンとじゃがいものアマトリチャーナ

f:id:zu974:20181207112755j:image

ベーコンとじゃがいものアマトリチャーナ。ニンニクが効いていておいしかった。

 

じゃがいもをパスタの具材に使うって発想がなかったのでそこが面白かったです。

 

自分が使うとしたら皮をむいて輪切りとかで使っていたと思うので、皮つきのまま4分の1にしてそのままパスタソースに入れるって使い方は豪快でいいな、と。


f:id:zu974:20181207112803j:image

こちらがそのじゃがいも。形崩さずソースと混ぜるの難しそう。

 

 

チーズがたっぷりかかった旨辛カルボナーラ

f:id:zu974:20181207114905j:image
f:id:zu974:20181207114859j:image

生クリームを使わないカルボナーラとのこと。パスタの上にチーズと唐辛子?のパウダーがたっぷりかかっています。

 

パスタの麺がアルデンテで歯ごたえも良かったです。アルデンテ具合も参考になる。

 

真っ赤な見た目とは裏腹に、そこまで辛くなく、ほどよい辛さでした。

 

具材は焦がしたベーコン。

 

ソースの塩味がいい感じでしたが、塩だけでこの味は出ない。答えは分からなかったのですが、おそらくベーコンから出た塩分とチーズですかね?

 

 

ドライトマトとキノコの塩オイルパスタ

f:id:zu974:20181210114206j:image

野菜がたっぷり入ったパスタ。

 

気づいただけで入っている野菜はしめじ、ひらたけ、オリーブ、ほうれん草、ドライトマト、パプリカ、ピーマン、カボチャ、ニンニクの9種類。

 

さながら、洋風野菜炒めをベースにした塩オイルパスタってとこでしょうか。

 

他の具材でも応用がきくでしょうし、冷蔵庫の余り物で作るにはとても良い一品ですね。


f:id:zu974:20181210114202j:image

ドライトマトは割と大っきな塊で入っていました。

 

サラダ

サラダを作るとワンパターンになってしまうので、見本をいっぱい集めようかと思いました。

 

シンプルなルッコラのサラダ

f:id:zu974:20181207113137j:image

ルッコラのサラダをイタリアンドレッシングで。シンプルに食べられる一品。

 

材料は多分ルッコラ、水菜、レタス、ムラサキキャベツ

 

 

コブサラダ

f:id:zu974:20181210111701j:image

具材がたっぷり入ったコブサラダ。


f:id:zu974:20181210111657j:image

具材のアップ。ゆで卵、エビ、ベーコン、炒めた鶏肉、レタス、ムラサキキャベツ、揚げにんにく。

 

これらの具材をコブドレッシングとマヨネーズがいい感じにまとめてます。

 

余談ですけど某雑誌の2018年ドレッシングベストバイはキューピーのコブサラダドレッシングでした。

 

 

 

スープ

ミネストローネ

f:id:zu974:20181207114016j:image
f:id:zu974:20181207114011j:image

玉ねぎ、ニンジン、じゃがいも、ナス、キノコ、ニョッキ、豆、いろいろ入ってておいしかった。

 

レストランのランチだからできるバリエーションの豊富さ。

 

スープにニョッキ入れるのいいな。